VFR Owners Club JAPANでは、メンバーを随時募集しています。クラブについては「VFR Owners Club Japan ご入会について」のリンクをご覧ください。

VFR Owners Club JAPANでは、メンバーを随時募集しています。クラブについては「VFR Owners Club Japan ご入会について」のリンクをご覧ください。
開催日:2022年 9月24日(土)宿泊イベントです。
場 所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平45-1
御宿 清水館
今年の全国ミーティングは愛知県豊根村の「御宿 清水館」で開催します。
参加費 1万2千円 ※
締め切り 9月17日
・ご家族での参加もOKです。
参加をご希望で、まだクラブへの加入されていない方は、VFR Owners Club JAPAN ご入会について からクラブのメーリングリストへのご登録をお願いします。
無事イベント開催しました。暑かったですね。
久しぶりにオープン参加のイベントだったのですが、7名様のご参加をいただき、うち4名様が初めましての方々でした。
箱根ターンパイクで開催されるコミネのアイテムフィッティングに便乗したお茶会イベントです。
写真を撮って解散くらいのことを考えています。
日時:2022年07月23日(土)10時ころから11時くらいまで。
場所:アネスト岩田ターンパイク箱根 大観山駐車場
前日の時点で23日の箱根地方の降水確率が40%以上の場合は中止。
参加をご希望の方はコメントでお知らせいただくと助かりますが、特に予約が必要とかではないので、当日の朝の気分で決めていただいても大丈夫です。
参考)アネスト岩田ターンパイク箱根のWebページ。
カスタムピープルさんの記事にクラブメンバーさんのVFRの写真が使われました。
鈴鹿サーキットは『第1回「もうひとつの”鈴鹿8耐”愛車グランプリ」』の大会名称を一般公募
日本では販売されなかったはずのトリコロールがこんなにたくさん(笑)
HONDAのWebサイトにVFRの生産が終了とのアナウンスが出ています。
仕方ないのかなとも思いますが、RC46-2がカタログ落ちしてしばらく空白期間を経てからRC79がリリースされたので、また戻って来てくれるといいなと思います。
2014年の4月14日に現行のRC79が発売されました。もう8年になるのですね。
存続が危うくなっているようですけれど、残ってくれるといいなと思います。
本日予定していたこのツーリングですが、当該地域の11時の降水確率が40%としているサイトがあったので、クラブのイベントとしては中止となります。
もちろん、レース自体は開催されます。
4月17日(日)に千葉県の茂原ツインサーキットで、全日本スーパーモト選手権の決勝が開催されます。
それを見に行くツーリングとなります。
開催日:2022年04月17日(日)
目的地:茂原ツインサーキット(千葉県)
第一集合場所/時刻:東京湾アクアライン「うみほたるPA」/10時
※バイク用の駐輪場のあたりに集合
第二集合場所/時刻:茂原ツインサーキット/11時(目安)
入場料:1000円(駐車代 四輪:500円、二輪:300円)
当日の当該地方の降水確率が40%以上、あるいは当日雨天の場合は中止。
全日本スーパーモト選手権公式Webサイト
https://supermotojapan.com/?page_id=3786
メンバー向けメーリングリストで詳細をお知らせしています。
参加をご希望の方はお問い合わせくださいませ。
メンバー向けメーリングリストで詳細をお知らせしています。
参加をご希望の方はお問い合わせくださいませ。
第一集合場所:ファミリーマート 津久井宮ケ瀬店(お店で何か買ってね)
9時半集合~10時ころ出発
第二集合場所:道の駅どうし(目安の到着時刻は11時頃)
目的地:山梨県笛吹市
VF750F、VFR750F、VFR800のオーナーさんの参加をお待ちしています。
ちなみに、クラブは25年以上活動しているので、既にVFRを降りちゃったメンバーさんも他のバイクで参加されます。
第一集合場所は鳥居原ふれあいの館にしたいところですが、最近は駐車場が満車で入れないことが多いのでファミマにしています。ふれあいの館もちょっと寄ってみますけれど、10時前にはファミマに移動します。
10時くらいには道志の道の駅目指して出発します。
第一or第二のどちらからでも参加できます。途中離脱もOKです。